
アトピーやアレルギーの原因とされるハウスダスト!(小さいダニやホコリなど)カーペットの中は掃除機だけでは取れない汚れや、人体に害も及ぼすダニ(ツメダニ)などが潜んでいることも多いいのです。体や洋服を洗うように、カーペット(じゅうたん・ラグマットなど)も定期的にお洗濯を!カーペットクリーニングとご一緒に、フローリングやその他 床クリーニングもどうぞ。
- 32,400円 ~
作業内容(住まいのカーペット クリーニング・じゅうたん掃除:* ウエット)
-
赤ちゃんが出来たので、生まれる前にカーペットのクリーニングのご依頼
-
使用する洗剤は、洗浄力は落ちますが、室内環境にも優しいエコ洗剤。
-
機械を使用したクリーニングを開始します。素材や汚れを考慮して作業
-
機械の通れるところは、機械洗浄。角などは手作業にて洗浄します
-
洗剤成分が残らないように、専用機械ですすぎ洗いと汚水吸引を同時に…
-
(左写)の作業で吸引した汚水です(上写)。こんなに汚れが取れました!
-
カーペットの起毛作業を行うことで、乾燥を速めて仕上がりもよくなります
-
カーペットが乾燥していくと、だんだん明るい色になって行きます
作業内容(ラグマットのクリーニング)
-
ラグマットなどは外部に持ち運びグが出来るので、掃除も乾燥もよい。
-
左半分だけクリーニングしたところ。右のクリーニング前とは大きく違う。
-
全体的にクリーニングをした後、乾燥するとずいぶんきれいになりました。
-
部分的に付いたしみなどは、前処理した後に全体のクリーニングをします。
作業内容(オフィスなどのタイルカーペット)
-
ロビーのカーペットを機械にて洗浄中!
-
ロビーのカーペットを機械にて洗浄中!
-
洗浄後、水ですすぎながら汚水を吸い取っています。
-
洗浄後、水ですすぎながら汚水を吸い取っています。
- 3つのクリーニング方法
カーペットの種類や敷いている場所に合わせて下記の3つの中から適切なクリーニングを行います。 - ● ウェットクリーニング : 汚れのひどい所や水を使えるカーペットなどに適しています。
- ● ドライクリーニング : 床下に配線があるなど水の使えないカーペットに適しています。
- ● セミドライクリーニング : 水があまり使えないカーペットで汚れがひどい場所に適しています。
- ● ドライクリーニング : 床下に配線があるなど水の使えないカーペットに適しています。
カーペットの張り替えもしております
-
古くなったカーペット。擦り切れたり損傷で掃除ではもう…
-
そんな場合は、下地から新品に張り替えることもできます。
-
クリーニングと新品リフォームが場所単位で選べる! 詳細
- ※ 注意
- ● サービスエリアは基本的に東京23区内です。その他、東京都内及び近郊の方もお気軽にご相談下さい。
- ● ベストの清掃サービスは、お客様のご希望の作業や予算に応じた、オーダーメードを基本としております。
- ● メニューにない作業についても、お気軽にご相談下さい。お見積もりさせて頂きます。
- ● 作業に使用する電気・水道・ガス等は、お客さまのご負担となりますのでご了承下さい。
- ● 駐車スペースがない場合は、有料パーキング(実費)のご負担をお願い致します。
- ● ベストの清掃サービスは、お客様のご希望の作業や予算に応じた、オーダーメードを基本としております。